批評実践に役立つ作品──大学漫研、本日の研究テーマは【改造少女マキナ-敗北の英雄-】!
【漫研レビュー】改造少女マキナ-敗北の英雄-|もぐハチの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
◆あらすじ
FANZA
負けるはずがなかった相手に、敗北しながら立ち向かう。
かつては魔物を打ち倒す不敗の英雄だった改造少女マキナ。
そんな彼女が、1度の敗北によって本来の力を失ってしまう。
今までは倒せるはずだった魔物にも負けてしまうようになり……?
’敗北エロ’愛好家に送る、敗北をテーマにしたRPG。
◆シチュエーション
魔物に負けると……?
・手足がない状態で輪●される
・マキナが壊れないぎりぎりまで電撃で攻められる
・守るべき人間たちに見られている中で首絞め公開レ●プ
などなど
マキナに牙を剥くのは、魔物だけではない。
・かつて仲間だった研究員に騙されて拘束レ●プ
・魔物に命令され、学校の1クラス全員に輪●される
などなど
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する








部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規資料を参照しない考察は不成立
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。