美学的に掘り下げたい作品──大学漫研、本日の研究テーマは【そない必死に揉んだらアカンてッ】!
【漫研レビュー】そない必死に揉んだらアカンてッ|UnBaLanCEの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
バイクショップで働く、LITA・リタ(21)
FANZA
スタイル抜群なビジュアルに、関西弁でサバサバとした、少し荒っぽい性格とのギャップ。
彼女目当ての客も増えたようだが、LITAはバイクにしか興味がない。
そんなショップに出入りする業者の一人、利市(47)は、
会社をクビになるも、パチスロにハマったりと、少々問題のあるオッサンだ。
社長の後輩で、元は店の客でもある為、LITAとも顔馴染だが、
LITAですら呆れる場面がよくある。。。
この日はLITAが一人で店番をし、黙々と作業をしていた。
「社長、今日 納車やねん」
少しだけいつもと違う日常に、些細なアクシデントが起こり・・・。
グレースケール漫画・本文40ページ+表紙その他8ページ。
画像サイズは、1416×2000px jpg形式です。
◎この作品は 汚いオッサンの描画も多めです。苦手な方はご注意ください。
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する



部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規ルートを外れた参照は不成立
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。