部長「本日のネタはこちら!」──本日の漫研議題は【地味子と五人の男「ひとりめ受難」】!部長・副部長・1年生、漫才並みの掛け合いで語る!
『地味子と五人の男「ひとりめ受難」』を漫研掛け合いレビュー|部長と副部長のボケとツッコミ
ストーリー展開を巡る攻防
これは地味でおとなしい女の子『地味子』が可哀想な目にあうお話。
FANZA
吉地さんは静かでおとなしく真面目が取り柄の女の子。
夏休み前のある日、突然、美化委員指導の束屋先生に資料室の片付けを頼まれる。
人にも頼めない吉地さんは一人で資料室へ。
そこには小言野先輩もいて何となくホッとする吉地さん。
まもなく先生もやってきて、片付けを頑張る吉地さん達だったが…。
【登場人物】
吉地さん…吉地美世(よしじみよ)目立たない、自己主張の少ない、口数少ない真面目でおとなしい地味な子。
優等生的な自分は好きじゃないけど、なりたい自分があるわけでもない。自己肯定感が低く、自分から積極的にいくのは苦手。
束屋先生…束屋瑠雄(そくやるお)一部の生徒から人気の社会の先生。年を重ねて尚チャラい。
趣味はテニス。近寄ってくる周りの同世代の女はやかましくてたくましくて避けたい。言いくるめやすい、かわいーい年下が好み。
小言野先輩…小言野勲(こごとのいさお)美化委員長。がんばって吉地さんに話しかけたら、なぜか引かれなかった。何故だ。
灰出さん…灰出萌夜(はいでもよ)群れない女子。
沖乃さん…沖乃天那(おきのてんな)学年かわって吉地さんの近くにいる女子。
【内容】
本編45p【jpgとpdf】
おまけ【予告1p(本編最後に添付)】
★おまけ追加★ 本編45Pの関西弁版「或る京女の受難」
無口で大人しい標準語の吉地さんとちょっと違う
言わずとも思うところのある関西の吉地さん
おまけ【素案5種類jpgのみ】
画像サイズ2551×3579
掛け合い
◆部長:冒頭の静けさは爆発の前兆。
◆副部長:そこからの加速が心臓に悪い。
◆1年生:いや僕、寝落ちしました…
◆部長:寝るな!伏線を拾え!
◆副部長:でも初見の素直な反応とも言えるなw
作画・演出の妙










掛け合い
◆副部長:余白が呼吸してる。
◆部長:繰り返し構図が意味を持つ。
◆1年生:印刷ミスかと…
◆部長:それは理解がミス!
◆副部長:でも不安を煽る演出として機能してるのは事実。
注意:海賊サイトに気を付けろ!
副部長「その通り」
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:踏んだら即除名!——ここは真面目にいこう。