批評実践に役立つ作品──大学漫研、本日の研究テーマは【イベントコンパニオンNAO】!
【漫研レビュー】イベントコンパニオンNAO|明日がブルーの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
仕事には真面目で誠実な
FANZA
イベントコンパニオンのNAO(なお)には
密かな愉しみが…
イベント終わりのおトイレで独り こっそりと…
それがちょっと変わったASMRアプリをきっかけに
次第にエスカレートしていき…
誰かに見られるかも…
でも…やめられない…
こんなところで全裸(すっぽんぽん)になるなんて…
そればかりか おしっこまで…
こんな姿…誰かに見つかったら…
終わっちゃう…
わたし…終わっちゃうのにっ…?
フルカラー・68ページ
セリフなしバージョン(68ページ)あり 合計136ページ
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する





部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
部会で扱うのは公式確認済み資料
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。