部員同士で熱く語る対象──大学漫研、本日の研究テーマは【ホンモノの女の子になれる女装サロン】!
【漫研レビュー】ホンモノの女の子になれる女装サロン|いわした書店の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
ホンモノの女の子になれる女装サロン。そこは本当に女の子になれるサロンだった。
FANZA
性別もそして心までも…!
★★★★★ 最高の女装サロンです!
2024/1/28に日本でレビュー済み
店の入り口にある看板のビフォーアフターの顔写真が
明らかに別人で加工を通り越して別人って感じでした。
正直胡散臭さしかなかったです。
でも、お店から出てきた女の子を見てここは本当に
女の子になれるサロンかもって思いました。
だってその女の子は本当に美少女で、
しかも男だっていうんです。
だから僕は一縷の望みをかけて入店することにしました。
最初にタブレットで好みの女の子像を伝えると
スタッフさんはそれをもとにメイクをしてくれました。
メイクというか骨格自体変わっていて「本当にどうなっているの?」って言うレベルです。
これだけでも驚きなんですが、
その後に渡された体系矯正スーツが凄いです!
着ると体型が女の子に変わるんです!
体型だけじゃなくて、声も、そして…あそこも…///
とにかく一度来店してみてください。凄さが伝わります。
その代わり戻れなくなっても責任は取れませんが。
ちなみに私は色々ありまして、今ここでスタッフとして働いています。
え?どんな事があったかって?
それは本編をご覧くださいね!
本文32P 表紙込み36P
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する










部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
研究の精度を守るには公式参照が必須
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。