作画技法を部員で考える対象──大学漫研、本日の研究テーマは【淫魔銃戯2】!
【漫研レビュー】淫魔銃戯2|夢中迷走の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
逆レ●プ系2Dガンアクションゲームです。
FANZA
前作「淫魔銃戯」の続編となりますが、前作未プレイでも特に問題はありません。
初見クリアまでの想定プレイ時間は10時間ほど、基本CG20枚以上、Hシーン70種類以上となります。
また敵淫魔に接触すると拘束され、ちょっとした搾精ドットアニメを見ることができます。
製品版のみですが、主人公の名前を「かいそう」にすることで
プレイ開始早々に回想部屋(全解放済み)へ行くことが可能です。
アクションが苦手な方や苦戦せずサクサク進めたい方向けに
難易度easyや無限回復、無限弾モードをご用意しております。
【ストーリー】
見知らぬ世界で独り目覚めた主人公。そこは淫魔が支配する人間にとって過酷な世界だった。
元の世界に戻る為には淫魔の女王を倒さなければならないという。
主人公は襲い来る淫魔達を躱し、あるいは武器で退けつつ脱出を目指す。
しかし、ようやく出遭った女王が言うには、事はそう単純ではないようで……?
※本作はRPGツクールVXAceにて制作されております。
動作の確認は体験版にてお願い致します。
体験版のセーブデータは製品版に引き継ぐことが可能です。
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する



部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
資料の正当性は正規ルートで確保
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。