再評価に値する題材──大学漫研、本日の研究テーマは【FANTASYS OVER DRIVE】!
【漫研レビュー】FANTASYS OVER DRIVE|トリニトロンCGの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
サークル作品FHDリマスター化、第3段は同人作品史上初(多分)の音声認識システムに対応した「FANTASYS(ファンタシス)」!! 汁濁の先駆者的なこの作品を、発売20年目となる今、是非あらためてお楽しみ下さい。
FANZA
・640×480ピクセルから1080Pへと解像度がアップ!
・ディテールや音質をオリジナル版より鮮明に!
・Windows11 64bitに正式対応
※本製品ではHSD(音声認識システム)は使用できません。HSDを利用したい方は、2005年版「FANTASYS」をWindows XP環境にてご利用下さい。
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する

部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規配布確認が部会の基本姿勢
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。