作画手法を論点にすべき一冊──大学漫研、本日の研究テーマは【虜roll】!
【漫研レビュー】虜roll|喋る水滴の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
あらすじ
FANZA
仕事の疲れが取れない先生に、癒しの催○を提案をするサツキ
「疲れを癒すには欲望を叶えるのが一番なのよ?」
と力説し、欲望に忠実になる催○術を掛けようとする
不安を感じながら厚意に甘える先生、しかし案の定事故が起きてしまう!
当然のように自身に催○を掛けてしまうサツキ
「へ、変だわ…。こうした方が先生が喜ぶ気がするのよ…」
内に秘めていた先生への想いが詳らかに――――――
〇内容物
・表紙1P
・本編26P
・おまけ/あとがき2P
・PDF同梱
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する








部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規確認が前提となる研究姿勢
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。